【環境方針】
Ⅰ. 基本理念
株式会社アルコン岡山は、地球規模全体における環境問題については次世代以降も継続していくと思われる長期的な課題として認識し、社会および経済の発展が両立していける地域社会を創造するために、地球環境の保全に取り組む努力をします。
Ⅱ. 基本方針
株式会社アルコン岡山は、国内での事業活動を行うにあたり、以下の方針に従い、全社員一体となって環境理念の実現に努めるものとします。
環境に対する基本姿勢
良き企業市民として、当社の行動指針に基づき地球環境の保全に取り組む。
環境関連法規の遵守
国内で定められている主な環境関連法規を遵守する。
自然環境への配慮
自然生態系などの環境保全や生物多様性の維持あるいは保全に配慮する。
資源・エネルギーの有効活用
資源やエネルギーの有限性を認識し、それらの有効利用に努める。
循環型社会構築への寄与
廃棄物の発生を抑制し、またそれらを再利用やリサイクルすることで、
循環型社会の構築に努める。
環境方針の周知の徹底
この環境方針は、株式会社アルコン岡山で働く全ての従業員に周知するとともに
広く開示する。
Ⅲ. 行動指針
■地球温暖化の防止
株式会社アルコン岡山では、地球温暖化の原因とみられる二酸化炭素の排出量削減にむけて取り組んでいます。
ショールームや整備場における省エネルギー活動
:ショールームや車輌の整備等を行う整備場においては、照明機器をLED照明に変更し消費電力量を抑え、また社用車に電気自動車を導入する予定であり二酸化炭素の排出量削減を目指しています。
■廃棄物削減
株式会社アルコン岡山では、限りある資源の有効活用と廃棄物の削減を推進しています。
廃棄物削減の取り組み
:産業廃棄物の発生状況を管理していくことでそれらを抑制していくこと、また整備工場より排出される廃油に関して業者へ再利用を委託し再資源化を促進しています。
■森林資源や生物多様性の保護
株式会社アルコン岡山では、日用品購入においてFSC認証を受けた製品を優先購入することで森林資源を守り、SDGsの15番目に繋がる取り組みを推奨しています。
森林資源の持続的活用
:株式会社アルコン岡山では、森林資源や生物多様性を守るために環境に配慮された供給源の原材料から作られた日用品購入を推進しています。
■環境関連法規の遵守
株式会社アルコン岡山では、従業員一人ひとりが現状の環境問題に真剣に向き合い、企業レベルだけでなく個人レベルにおいても積極的に環境問題に取り組んでいます。
環境関連法規の遵守
:廃棄物処理法をはじめとして業務に関係のある環境関連法規について各人が認識して、
それらを遵守して環境問題を通して地域住民との共生を促進しています。